リニューアル後に・・・

8月1日よりREBEL ELEMENTSの業態から離れ、別業態のレディースを主としてからは先日初めてお店を覗きにいきました。

2014A/Wより商品構成・リニューアルの際の内装など一切ノータッチでしたので、お店を覗いてテンションが上がりました。

リニューアルの際に、テイストが全く違う福岡のセレクトショップmew」さんとのコラボレーションショップとしてREBEL ELEMENTSとのミックス感が見応え十分の構成となっておりました。

かなり新鮮で、買い物をしてしまいました。


新作のbukhtのアイテムと、


3色ともに毎回買い替えてしまうBack Alley Old Boysのソックスです。

買い物っていいですよね〜

REBEL ELEMENTSホームページへ

佐賀〜福岡〜東京〜福岡〜佐賀

今まで佐賀と福岡と東京に住んだ事がありますが、

何処もいいところです。

「住めば都」とはよく言った物でこんなにハイテクな世の中になればどこに住んでも楽しめます。

でもREBEL ELEMENTSに出勤の際はびっくりする事も多く感じます。

近くにロンハーマンが出来てたり、飲食店が色々と変わっていたりと時代の変化を目の当たりにする感じがします。

どの土地に住んでもファッションは楽しめますが、やっぱりお店に足を運ぶと色々な発見がありますね〜

情報が色々と溢れている時代その土地に、その場所に行く事が一番楽しめます。

洋服を手で触り袖を通し、素材感やサイズ感にシルエットなど

画像では伝わりにくいところがいっぱいあります。

こちらのNuGgETSのシャツも画像では伝わりにくいですが、生地の迫力と繊細な部分を持ち合わせた一枚。

是非袖を通して頂きたい1枚です。

LEMON & SODA JOINT WORKS

何歳になっても遊び心の詰まった小物は引かれますね〜

F/O DOCUMENT CASE 4104円

BELT 4104円

PASSPORT CASE 2940円



★LEMON & SODA JOINT WORKS★


FUCK OFFテキスタイルはETHOSの前身であるSpace bugというブランドでVANSのチャッカーを作成したのが最初です。

FワードがNGとなりお蔵入りとなった伝説のSNEAKERSとなりました。

それから長いときを経てETHOSにて復刻を果たします。

それと同じタイミングに当時からつきあいのあるBALが別注をかけるというオファーをし、

それなら一緒に作ろうじゃないかと下町の飲み屋でレモンサワー片手に企画を進行したことがこの、

Lemon & Soda Joint works というプライベートブランドの立ち上げきっかけとなりました。

常にANTIな考え方を持ち、反抗心、挑戦する勇気は幾つになってももっていたい, そう言う意味合いを持った FUCK OFF です。

久しぶりに・・・NEW YORKのSkaters

先日久しぶりにCDを購入致しました。






元THE DEAD TREESや元DIRTY PRETTY THINGSのメンバーが中心となって2012年に結成されたNYのバンド、SKATERS。

様々なジャンルのロックが詰まった、聴きやすくスタイリッシュなバンドですね〜

こんな曲を聴きながら、天気もいい今日はREBEL ELEMENTSに遊びにきてくださいね!


話は変わって入荷致しましたよ♪

WHITE LINEのKNIT TEE! 16200円

Tシャツの季節の到来ですが、他の方と差を付けたいですよね♪

一年中着用して頂きたいボリューム感とシンプルなデザインが個人的にかなりツボな1品です。



REBEL ELEMENTSホームページへ

REBEL ELEMENTS SHIMADA'S BLOG

本庄克行氏ディレクションによるbuLkより

本日はbuLkより新作のカットソーが入荷致しました。



本庄克行氏の実際に着用してきたアイテムのアーカイブ的なコレクションのbuLkは押さえておきたいブランドですよね(^^)

RED HOT ・・・を聴きながらSOXを買いに

REBEL ELEMENTSにもソックスがいっぱい入荷しております。

こんな使い方を

するのではなく、

ご機嫌な曲を聴ききながら遊びにきてくださいね!




REBEL ELEMENTSホームページへ

REBEL ELEMENTS SHIMADA'S BLOG